人気ブログランキング | 話題のタグを見る

歩みを進めてレベル2へ

2015年がスタートして
1か月が経とうとしています。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

年末、ぎりぎりまで仕事をし、
いまいち、正月気分に乗り切れないところに、
なぜか家中あちこちの電球が切れる、
おまけに車まで故障する、というように
なんだかなあ、きりりとしないというか、
思うようにいかないというか、
でもまあ、風邪もひかず元気だから、
これで十分、と、ゆる~い感じで、新しい年がスタートしました。

けれど、中盤からは徐々にテンポが上がり
恒例の、新年のオイリュトミー集中講座の後は
バッチの読書会で、大好きな仲間たちと密度の濃い時間を楽しみ、
続いて福岡へ~
バイオグラフィーワーク・ジュピターの総会に出席し
7期生の卒業プロジェクトの発表に耳を傾け、
そして、いよいよ、
とうとう、
私にとっての新たな挑戦...名古屋初の
バイオグラフィーワークの養成コースがスタートしました。

バッチフラワーのプログラムで、
講師業は、ある程度
経験を積ませてもらっているとはいえ
バイオグラフィーワークのワーカー養成ともなると
奥行きもあり、期間も長いため、場をホールドするのに、
自分をどれくらい緩めていられるかは、とても重要なところ。

養成コースの週末プログラムを名古屋で開くことが
決まってからのこの1年間、
コースの内容を深めていくとともに
息づかいとか、テンションの緩め方と締め方のポイントを
学びなおして来たのかもしれません。


計画通り、1月の予定を無事に終え、
ふと我に返れば
え!? まだ1月???

あまりにてんこ盛り過ぎて、新年はもう彼方へ飛んでしまった、
というような、長い、長~い1か月でした。

2月は少し落ち着いて、バッチのレベル2から、
歩みを進めていきたいと思っています。
昨年レベル1を学んでくださった方々のために
どうしても名古屋でレベル2を開きたい!!
学びたいと思ってくださる方がいる限り
ムクムクとファイトがわいてくる私です。

バッチ国際教育プログラムレベル2
日時 2月7日、8日(土日)
会場 ウィルあいち


レベル1で学んだレメディの知識を、さらに立体的に使えるよう
様々なアプローチで皆さんをお待ちしています。

って、私は、単に開催のお手伝いをするだけなのですが(^^ゞ
皆さんを笑顔で見守りながら応援しています。

お会いするのを楽しみにしています。

詳細は、日本で唯一の英国バッチセンターのナショナルオフィス
(社)バッチホリスティック研究会
クロイツのHPでもご案内中です。

歩みを進めてレベル2へ_c0195369_044799.jpg


張り子の可愛い羊、同じ作者の手になるものですが
手前のものは、なんと、24年前の羊さん、
クリスマスに届いた、生まれたてほやほやの
若い羊さんと並んで、うれしそう~♪

そして、
新しいバイオグラフィーワークのために
鳥取砂丘の砂でできた、シックな砂時計が届きました。
ちゃんと、私の名前まで入っているのよ。
これを手にした時の、天にも昇る気持ち!!

私は、ほんとに幸せもんです。
# by kreuz7 | 2015-01-31 00:59

2015/1月の予定

クリスマスです。

あっという間に今年も終わりに近づいてきました。

今日12/25から1/5までの夜を
特別に、「聖なる12夜」と呼び、
夜毎 見た夢と、来年の12か月を対応させていきます。

ま、占いみたいなもの?かな。

25日 1月
26日 2月



5日 12月 

ふだん熟睡型で夢をほとんど見ない私。
見たとしても、、目覚めと共に夢の記憶が
霧のように消えてしまう私にとって
そんなふうに夢を見たいなあ~と憧れます。

毎年、密かな楽しみなのですが
今夜こそ見るぞ~、忘れないぞ~と思っていることすら
目覚めた時には忘れてる...始末。

さあて、今年の12夜は?

クロイツ1月のカレンダー

1/05(月) バッチのおしゃべり会:自然の薬箱ランチ
1/07(水) クロイツ新年のはじまり
1/08(木) オイリュトミー歓
1/10(土) そらクリニック
1/11-12 横山守文オイリュトミー集中講座「光と闇」
1/13(火) 第57回読書会「バッチの遺産3章」:岩崎公民館
1/16(金) 岩崎10 Vioce言の葉
1/16-19 BW研修&総会:福岡
1/22(木) オイリュトミー歓 
1/24・25 BW養成講座名古屋(満席になりました)
1/28(水) 語りと読み聞かせ声と言葉の講座

2/7-8(土日) BIEPレベル2 名古屋開催決定
 詳細は近日中にご案内します


それではみなさま、
素敵なクリスマスをお過ごしください。

2015/1月の予定_c0195369_1334395.jpg


来年はひつじ年ですね。
ダートムアの小道で。
# by kreuz7 | 2014-12-25 12:38 | カレンダー

今日は好い天気だ

12月も、残り少なくなりました。

このひとつき、晴天もあれば

冷たい雨がそぼ降る日もあり、

目覚めたら、真っ白な雪景色の朝もあり、

恐ろしげな夕焼けが西の空を染めた日もありました。



中旬、講師研修で出かけた伊豆高原では

夜、近くの温泉に行った帰り道、

見上げると、満天の星

幾つもの流れ星

あゝ、なんていい一年だったろう。


今日は好い天気だ_c0195369_8434625.jpg

名古屋へ帰る新幹線の、車窓から見た絵のような風景、

今日は富士山もご機嫌だ!!



「あゝ今日は好い天気だ」

と、

中也の詩を真似て

つぶやく朝です。
# by kreuz7 | 2014-12-23 08:52 | 四季の風景

2014/12月の予定

アドヴェントの季節がやってきました。

20年以上、毎年、我が家のクリスマスとともにあった
大きな大きなクリスマスツリー、
古くなってきたのを機会に、とうとう処分しました。

何年もかけて少しずつ溜めたオーナメントの数々も
今年は残念ながら出番なしです。

それでも、小さな木のクリスマスツリーや
馬小屋のセットや白樺のランタンなどなど...
あちこちに飾り、光を迎える準備をしています。
とはいえ、日本の太平洋側の冬は明るい。
クロイツの庭も、今が紅葉真っ盛り。
数多の赤や黄色を集めて華やぐ庭です。

2014/12月の予定_c0195369_1254940.jpg


クロイツ12月のカレンダー

12/01(月) バッチのおしゃべり会:自然の薬箱ランチ
12/04(木) そらクリニック
12/07(日) 豊橋BW体験講座「対話」3回目
12/08(月) 「おんなの言葉」CD制作立会い
12/09(火) 第56回読書会「バッチの遺産2章」:岩崎公民館
12/11(木) 木曜会 学びの振り返り2014:クロイツ
12/12(金) 岩崎10 Vioce言の葉
12/12-15 BW講師研修:伊豆高原「対話の家」 
12/17(水) 語りと読み聞かせ~声と言葉の講座
12/21(日) あかね塾発表会:東郷町いこまい館
12/22(月) 祝祭の会:クロイツ

12/23(祝・火)冬休み~
新年は1/7(水)からスタートです。

2015年1月から(社)バイオグラフィーワーク・ジャパン主催の
ワーカー養成ファウンデーションコース名古屋を担当します。
詳細はこちらから。残席わずか。ご希望の方はお問い合わせください。


2014/12月の予定_c0195369_1438518.jpg

去年のクリスマスツリー。
これを飾っていた時は、よもやこのクリスマスを最後にすると
思っていなかったのですけれど、12夜が終わるころには、
もうこれでおしまいにしようと思ったのでした。
# by kreuz7 | 2014-11-30 02:30 | カレンダー

第2回植物観察会(その2)

引き続き東海の森を歩いています。

ブナの林、カラマツ林、そしてトチノキの林と続いています。

みんな、バッチのレメディになっている植物たち。

特徴のある大きく手を広げたような葉っぱが
青空を背景にして、風に揺れています。
なんて微妙な黄葉でしょう。
ホワイトチェストナット(トチノキ)」

5月には白い花を咲かせていましたっけ。

第2回植物観察会(その2)_c0195369_362257.jpg


目を凝らしてみていると
枝の先がチカチカ
まるでライトがついているみたいに光っています。

う~~ん、残念
スマホの画像ではイマイチ
カメラを持ってくるべきでした。
おまけに、もうバッテリーが切れそうです。

チェストナットバッド(トチノキの新芽)」も
間近に見ることができ、大満足。

ここから画像はないけれど

東海の森を抜け、万葉の散歩道へ。
水の流れている岸の近くには
先ほど見たアカシデより大柄なイヌシデを見て、
またしても、その美しい樹皮に魅せられます。

バッチがレメディを作った「ホーンビーム(セイヨウシデ)」の樹皮にも
こんなふうに特徴的な縞模様があると言われます。
ホーンビームはカバノキ科
つまり、白樺と同じパイオニアプランツ~
伐採地や焼け地に真っ先に芽吹く先駆樹種、

けれどホーンビームの指標から読み取れるのは
そういった先駆的な力というよりは
同じ場所に留まっていても、
新しい視点によって、自らを耕すという感じが私はします。

細い若木の「ウォルナット(くるみ)」もすぐそばに見つけました。

途中で「ゲンチアナ」が咲いていたらしい
草むらをのぞき、明るい花畑に向かいます。
と言っても今はお花はほとんどありませんが...
桜の季節はさぞかしきれいでしょうね。

突風が吹いてきました。
風が冷た~い。

日が燦々と降りそそぐ明るい場所には
オリーブ」、
ぐるりと回ると、「チェリープラム
場所を覚えておき、早春に会いに来ましょう。

花園橋を渡ったあたりに
アキニレがあると聞きました。
ニレは「エルム(セイヨウニレ)」

みんなで探したのですが見つけられず...
札幌の北大植物園では見事なハルニレがいっぱいいっぱい。
東海の地域では、ハルニレの生育は難しいそうです。

最後はアメリカンガーデンの「クラブアップル」の木の下で
可愛い小さな赤いクラブアップルの実を拾い集めて遊びました。

休憩所のテーブルの周りに、押しくらまんじゅうのようにみんなで座り
それぞれが描いたスケッチを見せ合い、観察で気付いたことを話し合います。

1人で見ていては気付かないようなことが
大勢で見ると、いっぱい気づかされます。
なぜなら、それぞれ見るところが、みんな違うからです。

何を見ているのか、
何を見ようとしているのか、
何が見たいのか
何を見たくないのか
何にも見ていないのか

観察に感情が乗っかってしまうことも多く
本当に「見る」という作業を通して
自分の癖というものが明らかになります。

それにしても、近隣種も含め、
ざっと15種以上。
花の咲く春にはもっと数が増えるはず。

おぬし、やるな、東山植物園!!!

また来ようね!と口々に交わしながら、
笑顔で散会となりました。

一日野外ですごしたこんな日は、何と心地よい疲労感なのでしょう。
第2回植物観察会(その2)_c0195369_3355127.jpg

おまけ画像は、露に濡れたハリエニシダの花「ゴース
# by kreuz7 | 2014-11-15 02:57 | 植物観察